スマホ首

普段仕事でPCされたり、スマホを見たりで頭が前に出ている人が多いです。

立った時のバランスは耳の穴のあたり、肩の肩峰、手首小指側、股関節の大転子、ガーディ結節、外くるぶしが一列に縦に並んでいる状態が重心バランスがいい状態。

壁に背中を向けて立つと頭の後ろと背中とお尻とかかとがつきます。

壁に背中を向けて立って頭の後ろがつかなかったりしたら、今はやりのスマホ首かもしれません。

そういう方、上を向いた時天井が見えますか?目でみるんじゃないですよ。

きちんと上を向けていれば目線で上を見なくても天井がみえます!

そういう方首の後ろが凝ったりしてませんか?

後頭部の動きが悪いかもしれません。

高枕が好きな方もこうなる方がいらっしゃいます。

頭が前にでたバランスをしていると亀の首のような感じになり、かっこいいとは

決して言えないですね!

まして首や肩、まして腰まで痛くなってしまうかもしれないですよ。

そういう方は壁の前に立ってみてチェックしてみてください!

施術で機能を改善すれば、姿勢もよくなり、症状も改善、すっきりします!




千手庵

"不調を整え動ける身体つくりをサポートします!" 肩こり・腰痛・頭痛・膝痛 元気がでない! あちこちのお悩みから解放されて自由に動ける身体になりませんか? カイロプラクティック 筋膜リリース セルフケアもできるキネシオロジー あなたに合うものをカスタマイズします

0コメント

  • 1000 / 1000