膝に水が溜まりました。

久しぶりの投稿です。

私の事なので、書くのを忘れてました。

それと、自分の身体が悪くなっていたのは

なんとなく書きづらかったのもあります。

いつも元気で何の問題もなくやっている私でありたいのもあり、日々の疲れは自己メンテナンスセルフケアをやっていてプラス、不定期だがアクティベータ、メソッドを受けに行くスタンスだった。これは自分でやるには届かないので、やってもらっている。

去年、8月、四つん這いで、何か物を取ろうと手を伸ばした時、右の膝が『ゴリっ』といった。

あ?

何か違和感、、痛いような、、、一瞬。

そこからお皿に水が溜まってしまった。💦

水といってもお皿の上?

プクっと。(写真)

しばらく様子を見ていました。

歩くのには支障があまりない。

ただ、少しの腫れが気になるのと、

一日の疲れも溜まる感じ

いつものカイロプラクティックの先生仲間は都合がありしばらくみてもらえない状況!

困った。

一応病院整形外科受診。

お皿の上に水が溜まっているので抜いたほうがいいとのことで、、、

ほっておくとそこに袋ができてしまうらしく、、、、

回数重ねて抜きにきなさいとのことで、、、、

4回行った。

が、、、、

溜まる。

そうこうしてる間にカイロプラクティックの仲間先生の都合がついた!

施術して、、、、

なんと、

水溜まらなくなった。

ちなみに、膝をどうのこうのしていただいた訳ではない。

ほぼ、背骨の調整。

そして、自覚はなかったが、背中の調整されてもらっているときが、

一番痛い感じだった。

それから、数日で、水は溜まらなくひいていった。

私も施術者ながら、

自分の体感でびっくり体験でした。

セルメンテで緩かったのか、こんな時はやっぱり、

施術が必要だった。

病院で水抜くのはやりたくなかったが、それも自分で体験して、

やはり、有効なのは、こっちだったと感じた。

千手庵

"不調を整え動ける身体つくりをサポートします!" 肩こり・腰痛・頭痛・膝痛 元気がでない! あちこちのお悩みから解放されて自由に動ける身体になりませんか? カイロプラクティック 筋膜リリース セルフケアもできるキネシオロジー あなたに合うものをカスタマイズします

0コメント

  • 1000 / 1000