首の痛みの原因

首、肩が凝ってたまらない!って言って来られることがあります。

施術したら、良くなるのに、また

痛くなる!

再度来られたときに、何故ぶり返しがたくさんあるのか、日常生活の中に何かストレスになっていることがないか、改善点を探すことがあります。

日常の身体の使い方が間違っていると、

痛みを長引かせたりすることもあると思っています。

ここ最近に出会ったのは、

何回か施術してお話を伺っていると、

日常に過度なストレッチをしている方でした。

ご自身の腕を使って、力いっぱい頭を引っ張って、ストレッチをするということをされていました!

首が詰まった感じがして、たまらない!だから、思い切り引っ張りたい!と言うのはわかりますが、、

あまり過度なストレッチは自分で鞭打ちを作ってしまっている状態になることがあります!

首を支えている筋肉や靭帯が不安定になって、

それでも頭を支えなければならないので、

余計に緊張してしまうんですね。

なので、過度なストレッチは避けてもらっただけで、首の詰まりの再発が激減していかれました!

首の回りは敏感で繊細!

いろんな状態の原因を引き起こしてしまうことがあります。

適切に使ってあげないと、いけませんね!

日常生活のちょっとした悪い習慣も、見直して

快適に過ごせればいいですよね!

千手庵

"不調を整え動ける身体つくりをサポートします!" 肩こり・腰痛・頭痛・膝痛 元気がでない! あちこちのお悩みから解放されて自由に動ける身体になりませんか? カイロプラクティック 筋膜リリース セルフケアもできるキネシオロジー あなたに合うものをカスタマイズします

0コメント

  • 1000 / 1000